知識紹介 実は冷蔵・冷凍車の修理が増えるのは3月、4月の春先!?冷蔵・冷凍車の故障・トラブルを防ぐ方法! 冷蔵・冷凍車の故障やトラブルは夏場にあたる6月~9月までが多いと思われがちですが、実は春先の3月~4月にかけて増えます。理由は、春先から冷凍機を稼働させる業者が増え、長らく稼働させていなかった為、トラブルが起きるのです。事前にトラブルを防ぐ方法をお伝えします。 2025.03.24 知識紹介
知識紹介 軽貨物配送を行う上で重要な車両選びについて 軽貨物配送を行う上での最初の悩み、重要な車両選びについて軽ドライバン、保冷車、軽トラ冷蔵車(中温)、軽トラ冷凍車(低温)の違いを元に説明しております。自分の働き方に合わせた最良な車両選択を行う為に必要な情報を記載しております。ご参考ください。 2025.02.17 知識紹介
特殊事例の紹介 軽冷凍車販売・レンタル・改造・修理・冷凍機後付けサービスのご案内! 軽冷凍車販売・レンタル・改造・修理サービスについて、お客様から頂く多くのご要望を踏まえて日本ラッセルが対応できるサービスをご説明させて頂いております。 軽冷蔵・冷凍車の事でございましたらなんでもご相談頂ければ対応致します。 2025.01.30 特殊事例の紹介
冷凍機に関しての情報 軽トラックの中古冷凍車(冷凍機新品)販売しております!! 当社で中古の軽トラックの車輌に中古の上物を取付し、冷凍機は新品のものを使用して取付を行った、市場にはない軽トラックの中古冷凍車となります。箱も補修し、冷凍機は新品なのでしっかりと冷えます。車輌は低走行なので長く使用可能です。 2023.11.01 冷凍機に関しての情報特殊事例の紹介
その他 軽冷凍車の未使用車販売致します! 軽冷凍車の販売を致します。当社にてダイハツのハイゼットの軽トラックに東洋ブラザー製の箱を取付し、レフテック製の冷凍機を取付させて頂いた軽冷凍車となります。50㎜の断熱で‐20度までしっかりと冷やせます。2コンプなのでエアコンを使用しながら庫内も冷やせます。 2023.10.13 その他
冷凍機に関しての情報 軽冷凍機、温水加温装置の取付 今回は通常に行っている軽への冷凍機取付だけではなく、加温期の取付を行いましたので、その事例をご紹介させて頂きます。加温装置を取り付ける事により、凍ってはいけないものの管理も行え、運送の幅も広がります。軽冷凍車でも3温度帯の管理が可能になります。 2023.09.04 冷凍機に関しての情報特殊事例の紹介
知識紹介 冷凍車メーカー(トラックボディメーカー)について 冷凍車で重要なのは庫内を冷やす冷凍機、そしてその冷やされた空気を保つためのボディ(箱)です。今回はボディの製作をメインとした冷凍車のボディメーカーについてご紹介致します。各社それぞれ断熱効果を高める等開発に力を入れて冷凍車の製造を行っています。 2023.08.01 知識紹介
特殊事例の紹介 COLD STORAGE BOX Portable販売中!! COLD STORAGE BOX Portableとは持ち運びのできる冷凍・冷蔵庫です。普通自動車で運べて大容量入り、太陽光発電で一定期間稼働するので外での電源もいりません。イベントや災害時など様々なタイミングで活躍できる商品です。 2023.07.03 特殊事例の紹介
その他 カーエアコン修理承ります! 熱中症が増えてきて、カーエアコンを使い始めるシーズン。カーエアコンを使い始めると上手く動かない、故障しているという事が多く起きるシーズンでもあります。本記事ではカーエアコンの仕組みを説明しています。日本ラッセルでは冷凍車のカーエアコンの修理も承ります。 2023.06.01 その他知識紹介
知識紹介 冷蔵冷凍車の歴史 冷凍冷蔵の技術が進化すると共に冷蔵冷凍車も進化してきました。本記事では冷蔵冷凍車の歴史について記載すると共に現在進歩した冷凍技術についてご紹介しています。 2023.05.02 知識紹介